【通勤・通学におすすめ】BRIEFINGの2wayビジネスバッグ使用レビュー

こんにちは、タツキ(@tatsuki_desuyo)です。

通勤や通学で毎日使うバッグ。

毎日使うものなので、自分のとっておきで使いやすいものを使いたいですよね。

今回は、BRIEFINGの「BRIEFING 2way SL LINER MW」についてご紹介します。

頑丈に作られているので、毎日使ってもよれることはなく長く使うことができます。

  • 毎日使えるような頑丈なバッグが欲しい
  • 通勤・通学用のバッグを探している

本記事が、こういったあなたの少しでも参考になれば幸いです。

BRIEFINGとは

BRIEFINGは、日本で企画でありながら、アメリカの軍需工場で生産されているという特異性を持ったブランド。

本格的なミル・スペックを追求していますが、タウンユース、ビジネスユース等、様々なスタイルにフィットできるよう、常に『耐久性のある機能美』を意識して開発されているデザインがBRIEFINGの特徴です。

ミリタリズムからヒントを得て作られているので、タフに動くビジネスマンや旅のお供などにもピッタリの製品を多数製造販売しています。

デザインがシンプルでスタイリッシュなので、セレクトショップがこぞって特注品を出していたり、雑誌で取り上げられたりとかなりの人気を誇っています。

  • ビジネスシーン
  • タウンユース

どちらのシーンでも自然に溶け込むシルエットが人気の秘密です。

今回ご紹介する「BRIEFING 2way SL LINER MW」もまさに、どんなシーンでも馴染んでくれる優れものです。

BRIEFINGビジネスバッグスペック

値段37,400円
重量1080g
サイズ縦33cm×横44cm×幅10cm
ポケット7個(外側3個、内側4個)
カラーブラック
素材コーデュラバリスティックナイロン
収納可能サイズ11-20L

最初に、BRIEFING2wayビジネスバッグのスペックについてご紹介します。

毎日使うというタフな使い方を想定しているので、素材には「コーデュラバリスティックナイロン」という最高クラスの強度を誇るナイロンを使用。

重量も約1kgとしっかりとした作りになっています。

また、外内含めて7個のポケットを搭載しているので、物が散らからずに管理が楽になります。

最大20L収納可能なので、1泊2日くらいの出張などにも対応可能です。

使用用途としては、

  • 毎日使う通勤・通学用のメインバッグとして
  • 日帰りや1泊2日のちょっとした旅行の際に

こういった使用用途を想定して作られています。

それ以上の旅行は、バックパックの使用をおすすめします。

BRIEFINGビジネスバッグレビュー

続いては、BRIEFING2wayビジネスバッグの使用レビューについてご紹介します。

飽きの来ないデザイン

毎日使っても飽きの来ないシンプルなデザイン。

ロゴ以外に余計なものがないので、洗練された印象です。

後ろ掛けにするとこんな感じです。

ショルダーストラップは取り外しが可能なので、クライアント先ではこんな感じで手に持つこともできます。

ビジネスのシーンでも大活躍してくれます。

持ち手はベルトがついているので、ジップを開かないときはまとめておくとかなりスタイリッシュなシルエットになります。

また、BRIEFINGの代名詞である、

  • ベルトウェービング
  • レッドレーベル

こういった特徴もしっかりと反映されています。

防水性にも優れている

※バッグ前面の止水ジップ。

※メインファスナーの止水ジップ

前面のファスナーやメインファスナーはすべて止水ジップになっており、水の侵入を防いでくれます。

素材のコーデュラナイロン自体も水に強いので、多少雨に濡れても全く心配はいりません。

こういった所にも、BRIEFINGのミルスペックへのこだわりが見て取れますね。

考え抜かれた収納

外側に3個内側に4個、計7個のポケットを搭載しています。

ものの管理がかなり楽になりますね。

また、メッシュ加工が施されているポケットもあるので、スマホやモバイルバッテリーなどの電子機器も安心して収納可能。

 

前面のファスナーを開けるとキーリングが付いており、こちらは取り外しが可能。

使うときだけ取り外して、使い終わったら元に戻せば鍵をなくすなんてこともありません。

痒いところにも手の届く仕組みになっています。

底の部分に仕切りがあるので、幅を広くして使うこともできます。

底の幅を広くすると自立することもできるので、床に置くときなどにも汚れを最小限に抑えることができます。

※お気に入りのバッグを床に置きたくない人には、クリッパバッグハンガーがおすすめ。

【バッグの相棒】クリッパバッグハンガーを使用したレビュー

頑丈で耐衝撃性も高い

BRIEFINGお馴染みの「コーデュラバリスティックナイロン」が使われており、頑丈な作りになっています。

良いものを長く使いたいという人の要望に応えたバッグです。

また、内部にはメッシュ加工が施されているポケットもあるので、耐衝撃性にも優れており、大事な物をしっかりと守ってくれます。

BRIEFINGビジネスバッグの懸念点

続いては、BRIEFINGビジネスバッグの気になる点についてご紹介します。

バックパックとしては使えない

「BRIEFING 2way SL LINER MW」は2wayビジネスバッグなので、3wayとして使うことはできません。(バックパックとして使うことはできません。)

なのでどうしても片方の肩に負担がかかってしまうので、交互にかけなおす必要が出てきます。

バックパックとして使いた人は、3Wayになるものあるのでこちらもおすすめです。

スーツケースに固定することができるので、長期間の旅行にもおすすめです。

スーツケースに固定できない

「BRIEFING 2way SL LINER MW」には、キャリーケースなどと連結するためのバックルが付いていません。

なので旅行のサブバッグで使おうとすると、慣れている人にとってはやや持ち運びが不便に感じるかもしれません。

出張や海外旅行というよりは、近場に旅行に行くときに活躍する2wayバッグです。

USA製ではない

BRIEFINGがめちゃくちゃ好きな人にとっては、「USA製」ということにこだわりを持っている人もいるかもしれませんが、このシリーズはUSA製ではありません。

その分、BRIEFINGにしては値段が安くなっているので、産地に強いこだわりがなければおすすめの製品です。

BRIEFINGビジネスバッグのまとめ

以上が、「BRIEFING 2way SL LINER MW」についてのご紹介でした。

簡単にまとめると、

  • 飽きのこないデザイン
  • 収納がしやすく便利
  • 防水性に優れている
  • 耐久性・耐衝撃性も素晴らしい

こういった特徴があるとご紹介しました。

毎日使うバッグには、タフで飽きのこない機能性に優れたものを使いたい。

こういった方はぜひチェックしてみてください。

その他のBRIEFING製品や、おすすめのガジェットに関しては以下の記事で紹介していますので、併せてご覧ください。

◆ちょっとしたお出かけに最適のトートバッグ

【1泊2日の旅行にも】BRIEFINGのトートバッグ使用レビュー

◆クラッチバッグにもなるBRIEFINGのPCケース

【クラッチバッグにも】BRIEFING(ブリーフィング)のPCケースを使ったレビュー

◆高い耐衝撃性を誇るBRIEFINGのPCケース

【大事なPCを確実に守る】BRIEFING PCケースの使用レビュー

◆耐衝撃性が素晴らしいBRIEFINGのガジェットポーチ

BRIEFINGガジェットポーチの使用レビュー【タフなガジェットポーチを求めて】

◆パッカブル仕様で持ち運びに便利なサコッシュ

【日常生活・海外旅行にも】BRIEFINGのサコッシュを使用したレビュー

◆PC周辺機器のおすすめ

【デザイン重視】本当に買ってよかったおすすめのパソコン周辺機器

◆社会人になってから買ってよかったものについて

【1年目の方へ】社会人になってから買ってよかったおすすめのものを厳選して紹介します

◆おすすめのBluetoothイヤホン

【ノイズキャンセリングが魅力なBluetoothイヤホン】Anker Soundcore liberty Air 2レビュー

◆おすすめのガジェット

【2020年厳選6選】ガジェット好きな20代男性が絶対に喜ぶプレゼント

◆カフェに持って行くもの

【リモートワークにも】カフェでパソコン作業するときのおすすめ便利グッズ

今日はここまでです。

最後までお付き合いいただきありがとうございました!!