【埼玉スタジアム2002】浦和レッズの試合をVIP座席で観戦してきました

どうもタツキ(@tatsuki_desuyo)です。

先日、友人のつてで、埼玉スタジアム2002のVIP席で浦和レッズ対名古屋グランパスの試合を観戦してきました。

涼しい室内でビュッフェを食べつつおいしいお酒を飲み放題でいただけて、最高の気分で試合前の時間を過ごします。

ほろ酔いになりつつ、スタジアムの良い席でサッカーを観戦し、ハーフタイムにはデザートを食べてゆっくりする。

そんな最高な経験をしてきました。

◆浦和レッズのVIP席の体験談が知りたい

◆浦和レッズのVIP席に行ってみたい

本記事では、埼玉スタジアム2002のVIP席及びプレミアムラウンジの体験記についてご紹介していきます。

【埼玉スタジアム2002】浦和レッズのVIP席に行くまで

友人のつてで、埼玉スタジアム2002のVIP席、プレミアムラウンジに行って行きました。

当日の服装はスマートカジュアルでお越しくださいとのこと。

ポロシャツにスラックスという無難な服装で行きましたが、普通にユニフォームで来ている人も少しだけいました。

プログラムとしては、以下の通りです。

17:00オープン
17:30~19:00お食事
19:00キックオフ
19:45~20:00ハーフタイム
20:45試合終了
21:45クローズ

真夏の猛暑の中、浦和美園駅から歩くこと15分、埼玉スタジアム2002に到着しました。

ちなみに、駅から100円でシャトルバスに乗ることもできます。

この日は日曜日の夕方ということもあって、そこまで観客は多くありませんでしたが、普段の埼玉スタジアム2002は、5万人以上の人が浦和レッズの試合を見に来ます。

そんなマンモススタジアムのVIP席というだけで、期待がかなり高まります。

正面の入場ゲートをさらに左に行ったところにVIP席の入場ゲートがあります。

警備員さんに招待状を見せて入場します。

入場口は少しわかりづらい場所にあるので注意が必要です。

混んでいる正面入り口とは違い、スムーズに入場することができました。

【埼玉スタジアム2002】浦和レッズのVIP席の風景

中に入ると、こんな感じのラウンジになっています。

席にはお花や、お土産のシューズケースや選手のカードなどが置いてありました。

メンバーが発表になると、スタッフの方が選手表も持ってきてくれます。

こちらのラウンジですが、19時のキックオフの際は、17時から21時45分まで使用することができます。

試合終了後も約1時間は使用することができるので、帰りの混む時間帯を回避して帰ることもできます。

席には、お土産がおいてあり、浦和レッズのサッカーマガジンや、選手カード、浦和レッズのシューズケースも入っていて、テンションあがりました。

初めてのVIP席の思い出が、形になって残るような気づかいが嬉しかったです。

浦和レッズのシューズケース。

早速、フットサルで使用します。

ちなみに、隣のガチのVIP席の方には、試合前にスターティングメンバー外の選手が各席に挨拶に周っていました。

いかにも業界人みたいな人や、お金持ちそうな人がたくさんいて別世界でした。

【埼玉スタジアム2002】浦和レッズのVIP席の料理

まずは、ビールで乾杯します。

スタジアムの中で、グラスビールを飲めるなんて、贅沢すぎる経験です。

注文してからサーバーで注いでくれるので、キンキンに冷えていておいしかったです。

料理はビュッフェ形式で取りに行くことになります。

この日の料理は以下の通りです。

◆牛肉と夏野菜のXO醤炒め

◆鶏肉のトマトクリーム煮込み

◆生ハムのイタリアンサラダ

◆味噌カツ

◆きしめん

◆寿司

◆パン

◆フルーツの盛り合わせ

◆デザート

対戦相手にちなんだ料理が出てくるとのことで、その日は名古屋グランパスだったので、味噌カツときしめんが出てきました。

どの料理も手が込んでいておいしかったです。

ドリンクも飲み放題で、ビール、ワイン、ウイスキー、焼酎などいろんな種類のドリンクがありました。

◆ビール

◆ハイボール

◆ワイン

◆焼酎

◆ソフトドリンク

◆ミネラルウォーター

メニューにないものでも、できるものなら作ってくれるので、いろんなお酒を楽しむことができました。

ご飯もお酒もおいしかったので、ついつい食べ過ぎてしまいました。


【埼玉スタジアム2002】浦和レッズのVIP席からの観戦

VIP席からの眺めです。

臨場感こそ前列のシートに比べるとありませんが、上の方から全体を見渡すことができます。

席自体も混んでいないのでゆったりと過ごせますし、何よりハーフタイムの時間に混んでいるトイレに行かなくて良いことが一番嬉しかったです。

この日は、名古屋グランパスに前半で2点取られてしまい、苦しい試合展開でした。

前半はチャンスらしいチャンスは全くありませんでしたが、それでもなんとか、前半ロスタイムに1点を返して、折り返しました。

逆に後半は浦和レッズのペースで試合が進みます。

たくさんのチャンスを作りゴールに迫るもなかなか点を取ることができません。

それでも、後半のロスタイムでついに同点に追いつきました。

点が入った時は、めちゃくちゃ盛り上がりました。

名古屋グランパスは、前節もロスタイムに点を決められているので、選手たちはピッチに倒れこんでました。

サポーターからのブーイングが可哀想でした、、

試合展開的にも面白い試合でした。

【埼玉スタジアム2002】浦和レッズのVIP席のまとめ

以上が、埼玉スタジアム2002のVIP席で浦和レッズの試合を観戦した感想でした。

スタジアムで試合観戦前に、ドリンクやビュッフェをいただけるという、とても貴重な経験をすることができました。

食事は美味しかったですし、スタッフの方の対応も良く、まさにVIPになった気分です。

機会があれば是非一度は行ってみてください。

今日はここまでです。

ご覧いただきありがとうございました!