【台湾旅行記】十分から九份へのおすすめの行き方は相乗りタクシー

こんにちは、タツキ(@tatsuki_desuyo)です。

  • 十分から九份への行き方が知りたい。
  • 快適に十分から九份へ行きたい。

こういった方向けの記事になります。

台湾に旅行に行った人の多くが、九份と十分を同一の日に観光することになると思います。

十分で願いが叶うランタンを飛ばして、おいしいグルメを食べて、近くを散策して、九份に向かう。。。

こんな感じのスケジュールの人が多いと思います。

そこで便利なのが相乗りタクシー。

少人数でタクシーを使うのは割高ですが、相乗りタクシーなので、一人当たり250台湾ドル(900円)とかなりお買い得です。

本記事では、十分の観光地や、十分から九份へタクシーで行くことのメリットや、利用の仕方をご紹介していきます。

※この記事にはプロモーションを含みます。

十分から九份への行き方①十分老街とは

十分老街は台北の東にあり、九份と肩を並べる台湾有数の人気観光スポットです。

千と千尋の神隠しのモデルになったとされている九份老街よりも混んでいないので、九份よりもストレスフリーで観光することができます。

街自体が古き良き街といった感じで、時間がゆっくりとすぎるような、どこか懐かしいようなそんな感じの雰囲気です。

メイン通りは飲食店やお土産屋さんが多いですが、一本路地裏に行くととても落ち着いた雰囲気を持っている街です。

十分から九份への行き方②十分老街で有名なランタン

十分老街で有名な観光スポットは、願いを書いて空に飛ばすと願いが叶うといわれているランタン。

街中にランタンのお店があり、十分にきた人のほとんどはこのランタンを飛ばして帰ります。

僕は一人で行きましたがお店の人が優しくアシストしてくれるので、写真撮影などにも困らずに楽しむことができました。

値段はお店によって多少違いますが、100台湾ドル(350円)~200台湾ドル(700円)くらいでした。

ちなみに願い事(目標)は「やりたいことを全部やる!」にしました笑

十分から九份への行き方③十分老街の観光地

十分老街に観光に来たら行きたいところ、やりたいことについてのご紹介です。

ランタン以外にも十分には見るべきところがたくさんあります。

十分老街の観光地①十分大瀑布

十分大瀑布は十分駅から、徒歩で20分くらいのところにある滝です。

タクシーも利用可能で、その場合は100台湾ドルくらいですが、おすすめは、景観を楽しみながら歩いて向かうこと。

台湾のナイアガラの滝と言われており、まあまあの迫力があります。マイナスイオンがめちゃくちゃ出ていると感じました。

足元が濡れていて滑りやすいので注意が必要です。

十分老街の観光地②平渓線の電車

十分老街は街中に電車が走っているので、線路と歩道の距離がめちゃくちゃ近く、ご覧のように至近距離で電車の写真を撮ることができます。

平渓線の電車は一時間に一本程しか運行していないので、写真が撮りたかったら時刻表などを参考にして、少し前からスタンバイしておきましょう。

電車が来るときは、歩道が観光客でいっぱいになるので、15分前くらいからスタンバイしておくと良いでしょう。

十分老街の観光地③街の風景

十分老街は多くの人で賑わっていますが、九份ほどではなくそこまで観光がストレスフルなわけではありません。

人も良い人が多く街自体がどこか和やかなイメージで、初めて十分に来ましたが、何となく懐かしい気分になります。

夜は夜でさらに幻想的な雰囲気になります。

十分から九份への行き方④移動は相乗りタクシーがおすすめ

十分老街から九份老街への行き方は、相乗りタクシーがおすすめです。

理由は以下の通りです。

  • 一時間に一本の電車を待たずに移動できる
  • 相乗りタクシーなので250台湾ドル(900円)とお得
  • 快適に九份まで移動できる

順に紹介していきます。

一時間に一本の電車を待たずに移動できる

十分老街を走っている平渓線は一時間に一本しか運行していませんので、待ち時間が無駄になってしまいます。

また、九份ほど混んでいなくても電車が少ないので、その分電車内は混みあいます。

観光した後の満員電車はなかなかしんどいのでできれば避けたいところ。

タクシーなら時間を有効活用することができます。

相乗りタクシーなので250台湾ドル(900円)とお得

他の人との相乗りで、250台湾ドルで九份まで行くことができます。

利用方法は駅前のタクシー業者の人が看板を持って呼び込みを行っていますので、乗りたいと言うだけ。

電車とバスで向かうと50台湾ドルで行けますが、乗り継ぎや満員電車のことを考えるとタクシーの方が良いと思います。

台湾のタクシーはぼったくりはほとんどなく、十分などの観光地には認可されたタクシーしかいないので安心です。

快適に九份まで移動できる

タクシーの車内は広く快適で、僕が乗ったときはFree Wi-Fiがついていました。

内装も比較的綺麗ですし、行きの電車よりもかなりゆっくりとすることができました。

相乗りなので、眠ったりしても荷物を盗まれる心配などもありません。

めちゃくちゃ混んでいる九份観光に備えて、体力を蓄えておきましょう。

ちなみに九份はこんな感じでめちゃくちゃ混んでいます。

十分老街を観光した感想

十分老街の観光地や、十分老街から九份老街に行く方法についてご紹介しました。

相乗りタクシーの移動について簡単にまとめると、

◆時間を有効活用できる

◆相乗りなので割安

◆車内は広々として快適に過ごすことができる

こんな感じです。

相乗りタクシーは知らない人と乗り合わせるので、最初は抵抗があると思いますが、慣れてしまえばとても快適です。

ぜひ利用してみてください。

以下の記事では、台湾でおいしかったご飯屋さんについてご紹介しているので、よろしければご覧になってください。

【2019年版台湾旅行記】台湾出身の友達から教わった本当においしいグルメ

最後に、海外旅行時の便利グッズについては以下の記事で紹介しています。

併せてご覧ください。

◆海外旅行時の便利グッズについて

【2020年版】僕が海外旅行に持って行くおすすめの便利アイテムたち

台湾は日本に比べて綺麗なお店が少ないので、トイレに入る際や床が汚い時に、クリッパバッグハンガーがあると荷物が汚れずにすみます。

https://yoki-life.net/travel/travel-goods/clipa-review/

また、急な天気の変化にはマウンテンパーカーがあると心強いです。

【海外旅行の必需品】おすすめのマウンテンパーカーと選び方をご紹介します。

今日はここまでです。

ご覧いただきありがとうございました!

僕が旅行時に利用しているおすすめのサービス一覧

僕が旅行に行く際に利用しているおすすめのサービスについてご紹介しておきます。

少しでもコスパ良く快適に旅をするために利用してみてください。

【スマホ】ahamo

海外旅行に行く人には本当におすすめのahamo。

月額2,970円で20GB使えるかつ、追加料金不要で、海外82の国・地域でデータ通信利用可能。

もちろん台湾でも利用可能。

日本人の渡航先約95%のエリアをカバーしており、基本的に海外旅行でWi-FiやSIMカードを用意する必要がなくなるという画期的な仕組みが本当にありがたいです。

海外旅行好きな人は一度、検討してみてください。

【クレジットカード】エポスカード

年会費が永年無料のエポスカード。

疫病保険が270万と高額なのも旅行好きにとってはうれしいポイント。

毎回旅行会社の保険に入っている人は、間違いなくこちらのカードの発行がおすすめ。

使わなくても保険代わりに持っておくだけでお得。