こんにちは、タツキ(@tatsuki_desuyo)です。
今度、半年ぶりに海外旅行に行くのでそろそろ準備をしようと思います。
僕もそうでしたが、旅行になれていない頃は持っていく物に悩みがちで、特に飛行機に持ち込むものなんてわからないと思います。
そこで本記事では、海外は10か国以上、国内は41都道府県を旅行した僕が、飛行機内で必要な持ち物についてご紹介します。
・飛行機に持ち込むものが知りたい
・飛行機の中で快適に過ごしたい
こういった方向けの記事になります。
飛行機で必ず必要な持ち物から、あったら便利なものまで幅広く紹介していきます。
飛行機内で必要な持ち物
始めに、飛行機内で必要な持ち物についてご紹介します。
この持ち物がないと、飛行機内で快適に過ごすことができなくなってしまうので、忘れないようにしましょう。
飛行機内の持ち物①パスポート
これは言うまでもありませんが、パスポートは必ず持ち運ぶようにしましょう。
飛行機内では、パスポートの情報を入国カードなどに記載する機会があるので、すぐに取り出せる位置に置いておきましょう。
飛行機内の持ち物②ボールペン
飛行機内では、入国カードや税関の申請書などを書く機会があります。
他にも何かと役に立つので、ボールペンは1本手元に置いておくようにしましょう。
僕が使っているのはジェットストリームです。
安定の書きやすさ、握りやすさなのでシーンを選ばずに重宝しています。
飛行機内の持ち物③iPhone
LCCなどの飛行機は航空券が安い分、機内はモニターなどがなく映画を見ることができない飛行機が多いです。
そんな時に重宝しているのが、Amazonプライムで事前にダウンロードしておいた映画です。
ダウンロードさえしておけば、機内モードでも映画を楽しむことができるので、旅行の前に登録しておくことをおすすめします。
飛行機内の持ち物④モバイルバッテリー
だいたいの飛行機が椅子に電源コンセントかUSBコンセントがついているので、そこまで使う機会がないかもしれませんが、モバイルバッテリーは預入荷物の中に入れることができません。
リチウムイオン電池は規制で貨物室に入れることができないのです。
使う機会がなくても、モバイルバッテリーは飛行機内に持ち込んでおきましょう。
飛行機内の持ち物⑤耳栓
気圧の急な変化や、周りで寝ている人のいびき対策になるのが耳栓です。
以前は100均の物を使用していましたが、あまり効果がありませんでした。
僕が愛用しているのは、MOLDEXの耳栓です。
柔らかくて耳にフィットするので、音をしっかり防いでくれます。
飛行機内の持ち物⑥サコッシュ
飛行機内では、細々とした持ち物がたくさんあるので、荷物をまとめるサコッシュが一つあると便利です。
僕が使っているのは、THE NORTH FACE PURPLE LABEL のサコッシュです。
シンプルなデザインかつ機能性を兼ね備えていますが、収納が三つの部分に分かれているなどかゆいところにも手が届く造りになっています。
飛行機内であったら便利な持ち物
続いて、飛行機内であったら便利な持ち物についてご紹介します。
この持ち物があると、飛行機内でさらに快適に過ごすことができるようになります。
飛行機内の持ち物⑦ポケッタブルパーカー
飛行機内は冷え込みますし、LCCなどの飛行機はブランケットのサービスがなかったり、有料だったりします。
そんな時に役に立つのが、薄手のポケッタブルパーカーです。
僕が愛用しているのは、THE NORTH FACE のVENTURE JACKETです。
たたむとご覧のように、手のひらサイズにまで小さくなります。
防水性、透湿性もかなり高く、旅行先で急に天気が崩れたときにも安心して使うことができます。
飛行機内の持ち物⑧スリッパ
飛行機内で靴をはいたままだと足に負担がかかり、場合によっては、エコノミークラス症候群になってしまうことも。
そんな時に便利なのが、折り畳み式のスリッパです。
折り畳み式なので、場所を取らずに収納することができます。
靴とスリッパだと、足への負担がかなり違いますよ。
飛行機内の持ち物⑨マスク
飛行機内はとても乾燥しているので、風邪をひいたり喉を傷めやすい場所です。
マスクを何個か持っていくと、飛行機内ではもちろん、車が多くて空気が悪い街でも使うことができます。
一日一枚計算で持っていくと便利です。
飛行機内の持ち物⑩アイマスク
飛行機内はタイミングによっては明るくて、自分が寝たくても寝れないときがあります。
そんな時に役に立つのが、USB電源式のアイマスクです。
席にUSB電源が備わっていれば、ホットアイマスクとしても使用できます。
旅の疲れを癒すためにも、一つ持っていくと良いでしょう。
飛行機内の持ち物についてのまとめ
以上が、僕が飛行機内に持ち込んでいる持ち物についてのご紹介でした。
もちろん、毎回のフライトで必要なものは変わってきますし、より便利な持ち物に出会うことがあると思います。
その都度、自分の持ち物をアップデートしていけたらいいと思いますし、皆さんも自分のスタンダードを見つけてみてください。
良いモノを使うことで、良いコトを経験できると思います。
その他、旅行時に愛用しているものについてご紹介しているので、併せてご覧ください。
◆海外旅行時に愛用しているもの
【2020年版】僕が海外旅行に持って行くおすすめの便利アイテムたち
◆愛用しているバックパック
GREGORY COMPASS40はバックパッカーにこそおすすめな最高傑作【使用レビュー】
今日はここまで。
ご覧いただきありがとうございました!
僕が旅行時に利用しているおすすめのサービス一覧
僕が旅行に行く際に利用しているおすすめのサービスについてご紹介しておきます。
少しでもコスパ良く快適に旅をするために利用してみてください。
【航空券】スカイスキャナー
旅人なら一度は利用したことがあるであろうスカイスキャナー。
簡単に航空券の最安値を比較して購入することができる。
航空券はスカイスキャナーで購入すれば間違いない。
【ホテル&航空券】エクスペディア
ホテルと航空券をセットで取るならエクスペディアがおすすめ。
CMなどでの宣伝文句の通り、ホテルが実質無料になるようなプランもある。
【クレジットカード】エポスカード
年会費が永年無料のエポスカード。
疫病保険が270万と高額なのも旅行好きにとってはうれしいポイント。
毎回旅行会社の保険に入っている人は、間違いなくこちらのカードの発行がおすすめ。
使わなくても保険代わりに持っておくだけでお得。