こんにちは、タツキ(@tatsuki_desuyo)です。
超国内志向だった僕が、大学4年生の夏から海外旅行に目覚め、気がついたら2年間で10か国以上の国を旅していました。
最初に海外に行くときは、めちゃくちゃ不安で落ち着かなかったのを、今でも鮮明に覚えています。
◆初めての海外旅行での注意点を知りたい
◆初めての海外旅行の不安を解消したい
本記事は、こういった方向けの記事になります。
海外旅行に初めて行くときの注意点【準備編】
初めて海外旅行に行く際に準備しておきたいことについてご紹介します。
パスポートやビザの申請など、時間がかかるものもあるので、時間には余裕を持って準備にとりかかるようにしましょう。
パスポートの申請をする
パスポートがないと海外旅行に行くことができません。
パスポートの取得は申請から1か月程度の時間を要します。
初めての海外旅行から逆算して少なくとも出発日の1か月前までには、手元に届くようにしましょう。
パスポートをすでに持っている人は、有効期限が6か月以上あるか確認しましょう。
ビザの申請をする
国によっては、パスポートだけでなく、ビザの申請が必要な国もあります。
◆事前にWEBから取得する方法
◆現地の空港で手続きする方法
国によっては現地の空港でビザの申請をすることができますが、時間がかかります。
スムーズにいきたい場合は、事前にWEBから申請しておくと良いでしょう。
海外旅行保険に加入する
海外旅行の際に、病気やけがなどをしてしまうと、海外では多額の医療費を取られてしまいます。
また、海外では盗難に遭うことも少なくはありません。
その際に、海外旅行保険に入っているか入っていないかでその後の金銭的負担が全く違います。
後述するクレジットカードの付帯保険などでも十分なので、保険には必ず入るようにしましょう。
クレジットカードを用意する
海外旅行に行く際は、クレジットカードを必ず持っていきましょう。
現地で無駄にお金を両替する手間が省けるだけではなく、付帯保険などがついているカードを持っていると、海外で盗難や事故に遭っても保証してくれます。
◆楽天カード
ポイントの還元率が高いだけでなく、様々な店舗で使うことができます。
旅行に行く際のお金(航空券代・ツアー料金・空港までの交通費)を楽天カードで払うと、海外での保険が適用されます。
旅行の持ち物を用意する
基本的には国内旅行で用意するものと大きな差はありませんが、飛行機内で使うものや現地で使うものなどを準備しましょう。
◆防犯グッズ
◆飛行機内で使用するもの
日本にいると忘れてしまいがちですが、海外はスリや盗難などが多いので、防犯グッズは持っていくようにしましょう。
飛行機内の持ち物に関しては、以下の記事を参考にしてみてください。
世界を旅している僕が飛行機に必ず持っていく持ち物
海外旅行に初めて行くときの注意点【空港編】
次に空港での注意点についてご紹介します。
空港までの行き方や、空港での過ごし方、航空券などについて注意しておきたいことについてまとめました。
空港へは早めに到着する
空港へは時間に余裕を持って到着するようにしましょう。
国際線の最終チェックインはだいたいの航空会社が1時間前ですが、余裕を持って2時間前にはチェックインできるようにしましょう。
◆電車の遅れ
◆出発場所の間違い
実際に僕が経験して、フライトに乗り遅れそうになったケースです。
時間には余裕を持って、空港ではゆっくりしましょう。
液体やモバイルバッテリーなどの持ち物に気を付ける
機内に持ち込めるもの持ち込めないもの、預入荷物に入れられるもの入れられないものがあります。
◆機内持ち込み
液体の持ち込みに容量制限あり
◆預入荷物
モバイルバッテリーの預入不可
こういった制限があるので、荷物は事前に管理しておき、スムーズに手荷物検査に臨めるようにしましょう。
必要書類を写真に撮っておく
パスポートや航空券の情報を写真に撮っておきましょう。
機内では、入国カードを記入する際にこういった情報が必要になります。
航空券を機内でなくしてしまった際や、出すのが面倒なときにスマホで写真を撮っておくと何かと便利です。
羽織れるものを用意する
空港や飛行機内は冷房が効いていて、かなり冷え込みます。
そんな時に、羽織れるものを一枚持っていくと快適に過ごすことができます。
僕は「THE NORTH FACE」のventure jacketを使用してます。
旅先でも使えますし、ご覧のように手に収まるくらいの大きさに畳めるので重宝しています。
海外旅行に初めて行くときの注意点【旅行先編】
続いては、初めての海外旅行の旅行先での注意点についてご紹介します。
初めての海外で気持ちが高まっていると思いますが、海外に旅行に来たということを頭に入れて、気を引き締めていきましょう。
貴重品やパスポートは常に携帯する
旅行先ではパスポートの提示を求められることが多々ありますので、パスポートは常に携帯しておきましょう。
貴重品などに関しても、海外では盗難のリスクが高いので、前掛けのサコッシュなどに入れて、常に身に着けておきましょう。
現金は必要最低限しか持ち歩かない
海外での支払いは基本的にはクレジットカード払いにして、現金は多く持ち歩かないようにしましょう。
盗難のリスクに備えて、二つ以上の財布に現金とカードをそれぞれ分けておくのもおすすめです。
怪しいタクシーに気を付ける
海外、特にインフラの整備が追い付いていない国ではタクシーを利用するシーンが多いと思います。
その際に注意しておきたいのが、タクシーでのぼったくり被害です。
基本的に呼び込みのタクシーには乗らない、乗る前に値段を確認するなどして、ぼったくりに遭わないようにしましょう。
◆海外でタクシーに乗るときの注意点に関しては、以下の記事を参考にしてみてください。
【タイ・バンコク旅行記】タクシーに乗るときの注意点
笑顔で話しかけてくる人に注意する
海外では笑顔で話しかけてくる人には、基本、注意した方がいいです。
◆おいしいレストランを紹介する
◆一緒に写真を撮ろう
こういった時は、たいていぼったくりのレストランに連れていかれるか、写真を撮った後にチップを要求されるかどちらかです。
中には本当に優しい人もいますが、最初からすべてを信用しないようにしましょう。
夜道は一人で出歩かない
海外で人気のない夜道はできるだけ避けるようにしましょう。
夜市やナイトマーケットなどの観光はもちろん問題ないですが、行き返りは単独行動は避けて、大通りを歩くようにしましょう。
飲み物・食べ物に注意する
海外では水道水を飲むことや、屋台の生ものを食べることはしないようにしましょう。
病気にかかってしまうこともあるので、衛生面には細心の注意を払うようにしましょう。
◆水はペットボトルのミネラルウォーターを飲む
◆屋台では火の通った食べ物しか食べない
この二つを意識するだけでも、だいぶお腹を壊す確率を減らすことができます。
初めての海外旅行を思いっきり楽しもう
以上が、海外旅行に初めて行く際の注意点に関してのご紹介でした。
僕もそうでしたが、初めて海外に行くのはワクワクする反面、初めてのことに不安を感じると思います。
そういった方の少しでも参考になって、海外旅行を楽しんでいただけたら嬉しいです。
最後に、海外旅行時の便利グッズについては以下の記事で紹介しています。
併せてご覧ください。
◆海外旅行時の便利グッズについて
【2020年版】僕が海外旅行に持って行くおすすめの便利アイテムたち
トルコは日本に比べて綺麗なお店が少ないので、トイレに入る際や床が汚い時に、クリッパバッグハンガーがあると荷物が汚れずにすみます。
【バッグの相棒】クリッパバッグハンガーを使用したレビュー
また、急な天気の変化にはマウンテンパーカーがあると心強いです。
【軽くて防水のものを】海外旅行におすすめのマウンテンパーカー
今日はここまで。
ご覧いただきありがとうございました!