こんにちは、タツキ(@tatsuki_desuyo)です。
毎日使っていると言っても、過言ではないパソコン。
毎日使うからこそ、パソコン本体や周辺機器にはこだわりたいですよね。
そこで本記事では、僕が本当に買ってよかったパソコン周辺機器についてご紹介します。
一つ断っておくと、僕のものを選ぶ基準は機能性はもちろん、
- 毎日使いたくなるようなデザインか
- 持ち運びが簡単にできるか
こういった点で選んでいます。
なので、最低限ストレスに感じないくらいの機能性を備えつつ、デザイン重視で選んでいるものもあるので悪しからず。
本記事があなたの、パソコン周辺機器選びの役に立てれば幸いです。
Microsoft Arc Mouse
値段 | 8,800円(2020年5月現在) |
重量 | 82g |
本体サイズ | 131mm×55mm×14mm |
バッテリー | 単4アルカリ電池×2 |
周波数 | 2.4GHz |
インターフェース | Bluetooth4.01/4.0 |
OS | Windows10/8.1/8 |
最初のおすすめは、パソコンの相棒ともいえるマウスです。
おすすめするのは、「Microsoft Arc Mouse」。
使用するときにマウスを折り曲げると電源が入るという、なんとも近未来的な作りになっています。
マウスを曲げることができるという画期的な使用方法と、曲げることによって電源が入るという合理的な機能が、
- 電源ON/OFFの煩わしさが無くなる
- バッテリーの持ちが良くなる
こういったメリットをもたらしてくれます。
スタイリッシュなデザイン
特段、操作性が良いとか機能性に優れているとかそういったことはありませんが、
- 厚さが14mmなので携帯性が高い
- デザインに無駄がなく使っていて楽しい
こういった点が気に入って愛用しています。
大きめのマウスをパソコンケースに入れると、かさばってしまい収納しづらいですし、見た目的にもよろしくありません。
ただし、便利な機能が備わっているわけではないので、このマウスを使って特別な作業をするとなると大変そうです。
(僕はブログを書いたりExcelをいじったりするくらいなので、あまり不便なことはありませんが。)
MOFTノートパソコンスタンド
値段 | 2,980円 |
重量 | 89g |
厚さ | 3mm |
耐荷重 | 8kg |
使用可能機種 | 11.6インチ~15.6インチまでのノートパソコン |
素材 | ポリウレタン・ファイバーグラス・リムバーブルグルー |
カラー | シルバー・ゴールド・スペースグレー・ローズゴールド |
続いてのおすすめは、「MOFTノートパソコンスタンド」です。
パソコンを使うときってどうしても視線が下に行きがちで、それにつられて背中が丸まったり、肩に力が入ってしまったりします。
長時間、無理な体制で作業を続けると、
- 猫背になり体に負担がかかる
- 肩や首が凝る
こういった弊害があります。
このノートパソコンスタンドをパソコンの背面に着けることで、目線を上にあげることができ、姿勢の改善や肩や首の疲れなどが軽減されます。
主張しすぎないモダンデザイン
「グッドデザインは目に見えない」というコンセプトのもと、主張しすぎないモダンなデザインで作られています。
継ぎ目や金具のないシームレスなデザインなので、どんなパソコンに装着しても違和感なく溶け込みます。
パソコンに取り付けて使うタイプなので、外出時に忘れるなんてこともありません。
軽くて薄い
薄さはわずか3mm、重量は89gと本当に薄くて軽いです。
パソコンに付けているのを忘れるくらいの薄さと軽さなので、簡単に持ち運びが可能です。
出張の多いサラリーマンや、カフェなどで仕事をしているノマドワーカーの人にはめちゃくちゃ嬉しいはず。
だからと言って耐久性に不安があるわけではなく、安定感も抜群。
今までにありそうでなかったノートパソコンスタンドです。
Anker Soundcore Liberty Air2
値段 | 7,999円 |
重量 | 53g(充電ケース含む) |
再生可能時間 | 最大28時間 |
通信方式 | Bluetooth5.0 |
ノイズキャンセリング機能 | cVc8.0 |
防水規格 | IPX5 |
充電端子 | USB Type-C・ワイヤレス充電対応 |
充電時間 | 約1.5時間(USBケーブル)・約3.5時間(ワイヤレス充電) |
カラー | ブラック・ホワイト |
続いてのおすすめはBluetoothイヤホン「Anker Soundcore Liberty Air2」です。
最近、新型コロナウイルスの影響でリモートワークが多くなったので、ノイズキャンセリング機能が付いているイヤホンを探しているうちに出会いました。
このイヤホンはデザインはもちろんシンプルで素晴らしいですが、値段の割に機能性がかなり良く、コストパフォーマンスも最高です。
洗練されたデザイン
ケース・イヤホン共に色味やマットな質感が素晴らしく、丸みを帯びてゴツゴツしてないのにスタイリッシュな感じがお気に入り。
黒が好きな人なら間違いなく気に入ると思います。
付けている感じもかなり良い。
替えのイヤーピースがXSサイズ~XLサイズまであるので、自分の耳にピッタリのサイズが必ず見つかります。
ノイズキャンセリング機能が優秀
購入の決め手となったノイズキャンセリング機能に関しては、本当に素晴らしいです。
周りの人の会話や生活音をシャットアウトしてくれるので、会話や音楽のに集中することができます。
仕事のMTGなどでは、よりクリアな通話が可能になりました。
通話をしていないときには耳栓としても使えるので、リモートワークで集中したい時などにもおすすめ。
このイヤホンを手に入れてから、家で仕事をする環境がよくなりました。
バッテリーが長持ち
そしてAnker製品の総じて素晴らしいところは、バッテリーの持ちが良いということ。
- イヤホン単体で7時間
- イヤホンケース使用で28時間
これだけ長時間使用することができれば、バッテリー切れなんてことはほとんど起きません。
万が一、充電を忘れてしまっても10分充電するだけで、2時間以上使用することができます。
流石、Anker製品といったところでしょうか。
Anker Soundcore Liberty Air2のレビューはこちら
BRIEFING PCケース
値段 | 11,000円 |
生地 | 生地:ナイロン |
サイズ | 横39cm×縦28cm×幅3cm |
重量 | 270g |
ポケット数 | 4つ |
カラー | ブラック・ネイビー |
続いてのおすすめは、ミルスペックを追求して作られているBRIEFING PCケース。
パソコンやその周辺機器を便利に持ち運びたい方におすすめのPCケースです。
270gという軽さながら丈夫なコーデュラナイロンを使用しているため、耐衝撃性に優れています。
ポケットも4つあり、収納力も抜群。
- カフェにパソコンと周辺機器を持ち込んで作業したい
- PCと周辺機器をまとめてバッグにしまいたい
こういった使い方に適しています。
基本的にはPCを入れるための設計ですが、クラッチバッグとして使用することも可能。
普段使いでもおしゃれなデザインです。
カジュアル×シンプルなデザイン
BRIEFINGはミリタリーテイストが強いブランドなので、若干、デザイン的にはカジュアル。
ですが多くのビジネスパーソンが愛用しており、もちろんビジネスシーンでも使用することができます。
カジュアルな服装にも似合うので、普段使いでも重宝しています。
軽くて持ち運びも簡単
PCケース本体の重さは、わずか270g。
軽いですが、コーデュラナイロンという丈夫な素材を使っているため、耐久性は抜群です。(コーデュラナイロンは普通のナイロンの7倍近くの強度があります。)
前面には、ご覧の通りハンドルストラップがついています。
ハンドルストラップがあることで、クラッチバッグとしてかかえやすく、落としてしまうリスクが軽減します。
バッグインバッグにも問題なく使用できます。
総合的に、ポータビリティが高い製品です。
収納力も抜群
収納力についても、文句はありません。
大小合わせて4つのポケットがあるので物の管理が簡単になりますし、バッグの中で暴れることを防いでくれます。
ちなみに僕は、
などを入れていますが、かなり余裕をもって収納することができています。
収納口はボタンでしっかりと閉められるので、物が落下する心配もなく安心して使うことができます。。
クラッチバッグとしても、手帳や本やガジェット類などを快適に収納可能。
普段のちょっとしたお出かけの際にも重宝しています。
BRIEFING PCケースのレビューはこちら
おすすめのパソコン周辺機器まとめ
以上が、おすすめのパソコン周辺機器についてのご紹介でした。
僕がものを選ぶ時の基準として、
- 軽い
- シンプル
- スタイリッシュ
の3点を考えてものを選んでいます。
なので、中にはめちゃくちゃハイスペック!とは言えないものもありますが、それはそれで愛嬌だと考えています。
あなたもぜひ、お気に入りのパソコン周辺機器を見つけて、快適なパソコンライフを送ってください。
◆僕が愛用しているガジェットについてご紹介してます。併せてご覧ください。
【2020年厳選6選】ガジェット好きな20代男性が絶対に喜ぶプレゼント
◆社会人になってから買ってよかったものについて
【1年目の方へ】社会人になってから買ってよかったもの厳選して紹介します
◆カフェに持って行くと便利なものについて
【リモートワークにも】カフェでパソコン作業するときのおすすめ便利グッズ
今日はここまでです。
最後までお付き合いいただきありがとうございました!!